こちらのページでは山郷館弘前グループの1日の流れをご紹介していますので、ご利用をお考えの方はご参考にどうぞ。
事業所やサービスによって内容が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
施設の1日の流れ(障害者支援施設山郷館の場合)

起床
山郷館弘前グループでは、利用者さんの生活スタイルに合わせた時間に起床のお手伝いをします。

洗面・歯磨き等
必要に応じてスタッフがお手伝いします。
朝食(7:30)
やわらかく食べやすい食事にするなど利用者さんに配慮したお食事を提供します。

午前
午前中入浴や訓練等利用者さんの日課に沿った対応を行います。

昼食(12:00)
味はもちろん、栄養のバランスを考えた健康的で家庭的な食事をご提供します。
歯磨き・静養等
利用者さんの口腔ケアは毎日の健康な生活に欠かせません。食事のあとはしっかりと確認いたします。

午後
入浴や創作活動、社会適応訓練等利用者さんの日課に沿った対応を行います。

午後「入浴」
ゆっくりとくつろいで入浴できます。
入浴の介助等も行いますのでご安心ください。

※「行事」(季節毎に開催します)
季節毎に行事を開催しています。利用者さんは希望する外部の行事にも参加できます。

夕食(18:00)
食事は栄養バランスを考えた健康的で家庭的なものを提供します。
利用者さんが食べやすいよう配慮し、食事介助が必要な方もみなさん一緒に楽しく食事ができます。
消灯(22:00)
しっかりと睡眠をとり、次の日も元気に活動できるように配慮します。
デイサービスの1日の流れ

お迎え(8:30)
利用者さんの生活スタイルに合わせた時間の、送迎サービスを朝夕実施しています。
車の乗り降りが難しい方には車いすでの送迎も行っていますので、安心してご利用いただけます。

午前中
施設に到着後、看護師による血圧・体温・脈拍測定等の健康チェックを行います。
入浴の他、スタッフも交え談笑、新聞や本を読んだりでき利用者さんの利用目的に沿った対応を行います。

入浴
広めの浴槽でゆっくりとくつろいで入浴できます。
明るく、バリアフリーに特化した浴室になっています。

昼食(12:00)
栄養バランスを考えた健康的で家庭的な食事を提供します。利用者さんが食べやすいよう配慮し、食事介助が必要な方もみなさん一緒に楽しく食事ができます。

午後
新聞や本を読んだりでき利用者さんの利用目的に沿った対応を行います。また、趣味、創作活動等個別の活動も行います。
また、定期的に行事をおこなっており、季節に応じた内容のものを行っております。

帰宅(15:30)
その日の様子などを記載した連絡帳をお渡ししてから、スタッフが利用者さんのご自宅へとお送りさせていただきます。
一人ひとりに合った総合的な支援と思いやりに満ちた山郷館弘前グループ

施設の利用や支援・訓練等のサービスに関するご相談も
お気軽にお問い合わせください
TEL 0172-97-2211メールでのお問い合わせはこちら