「最も援助を必要とする最後の一人の尊重」を大切に
山郷館は、昭和54年に開設し地域の方々に迎え入れて頂き39年を経過しました。その間に、障がい福祉の考え方が大きく変化し、施設での生活だけでなく地域で共に暮らす社会の実現を目指すようになりました。それに伴い、山郷館では、地域の方々のニーズに応えるため、ヘルパーやデイサービス等の整備をしてきました。
私たちは、どんなに制度が変わろうとも全国身体障害者施設協議会の倫理網領にある「最も援助を必要とする最後の一人の尊重」を大切に、ご利用者様お一人おひとりの思いに寄り添った支援に努めてまいります。そのため山郷館では職員個々が明るく元気にご利用様に接し、ご満足頂く支援をするために自己の専門性を高める努力を続けます。
これからも、地域の皆様が必要とする障がいサービスを『だれでも・どこでも・いつでも』受けられるよう取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いします。
山郷館弘前グループ
総合施設長 黒石陽子
一人ひとりに合った総合的な支援と思いやりに満ちた山郷館弘前グループ

施設の利用や支援・訓練等のサービスに関するご相談も
お気軽にお問い合わせください
TEL 0172-97-2211メールでのお問い合わせはこちら